【新築】家具・家電の購入費用の目安は?予算管理や優先順位決めのコツ
新築する際、土地代や建築工事費は手堅く予算を組む方が多いでしょう。しかし、購入する家具や家電については予算組みが粗くなり、あとで「買うお金がない」と後悔する方が少なくありません。
家具や家電は安いものではありませんので、新築時は最初から予算組みするのが鉄則です。何を買うか決めておき、しっかりその資金を残しておけば「買えない!?」と慌てなくて済みます。
本稿では「新築時に買う家具・家電」の購入費用の目安や、優先順位決めのコツをご紹介します。新築をご検討中の方は、本稿を参考に、家づくりの資金計画をされてみてはいかがでしょうか?
新築時に買う「家具・家電」の購入費用の目安
新築をされた方々は、購入する家具や家電に、一体どれくらいの資金を使われているのでしょうか?
耐久消費財の1世帯当たり平均購入額は約150万円
じつは、新築時の家財購入費を調査した資料は、ほとんどありません。ひとつ参考になるのは、住宅金融支援機構が公表している『住宅取得に係る消費実態調査 (2014 年度)』でしょう。
この資料によると、住宅建築・購入後、概ね1年以内に購入した耐久消費財の平均的な金額は以下のようになっています。
- 新築住宅:152.8万円
- 中古住宅:71.1万円
興味深いことに、新築住宅と中古住宅では倍ほどの開きがあります。
新築された方ほど「家財も新しくしたい」という意識が働くのでしょうか?それとも、お財布のひもが緩みやすいのでしょうか?新築される方は、不要なものまで買わないように注意したいですね。
なお、この資料は「耐久消費財」についてまとめています。ですから、自動車や太陽光発電システムなど、家具や家電以外のものも含まれています。
新居に必要な家具や家電のリスト
既出の住宅金融支援機構の資料は2014年度のもので、家具・家電以外のものも含まれています。一方、現在の生活スタイルに照らし合わせると、不足しているものもあるでしょう。
また、昨今のインフレでものの値段も上がっています。今なら、どの程度の費用がかかるのでしょうか?―― 節約を意識した場合の目安をご紹介しましょう。
- 玄関:7万円~
- リビングルーム:33.5万円~
- ダイニングルーム:9.5万円~
- キッチン:35万円~
- ベッドルーム:21万円~
- 子ども部屋:16万円~
- 書斎:23万円~
- 和室:13万円~
- 洗面・脱衣室:13万円~
- ランドリールーム:10.5万円~
- お庭:10万円~
これらの合計金額は「191.5万円~」になります。詳細なリストを掲載しておきましょう。
部屋 | カテゴリ | アイテム | 価格目安 |
---|---|---|---|
玄関 | 家具 | シューズ収納ユニット | 5万円~ |
コンソールテーブル | 1万円~ | ||
ミラー(姿見) | 0.5万円~ | ||
家電 | 照明器具(ペンダント) | 0.5万円~ | |
リビングルーム | 家具 | ソファ(2人掛け) | 2万円~ |
テレビボード(横幅1500mm) | 2万円~ | ||
コーヒーテーブル | 1万円~ | ||
書棚 | 1万円~ | ||
サイドテーブル | 0.5万円~ | ||
家電 | 照明器具(シーリング) | 1万円~ | |
テレビ(50型) | 7万円~ | ||
オーディオシステム | 3万円~ | ||
エアコン(20畳) | 11万円~ | ||
スマートスピーカー | 1万円~ | ||
プロジェクター | 2万円~ | ||
掃除機 | 2万円~ | ||
ダイニングルーム | 家具 | ダイニングテーブル(4人掛け) | 2万円~ |
ダイニングチェア(4脚) | 4万円~ | ||
サイドボード | 3万円~ | ||
家電 | 照明器具(ペンダント) | 0.5万円~ | |
キッチン | 家具 | カップボード | 2万円~ |
キッチンカウンター | 3万円~ | ||
家電 | 照明器具(シーリング) | 1万円~ | |
冷蔵庫(450L) | 15万円~ | ||
炊飯器 | 2万円~ | ||
オーブントースター | 1万円~ | ||
電子レンジ | 2万円~ | ||
食洗機 | 3万円~ | ||
コーヒーメーカー | 1万円~ | ||
ミキサー | 1万円~ | ||
電気ケトル | 1万円~ | ||
ベッドルーム | 家具 | ベッド(シングル×2) | 4万円~ |
マットレス(シングル×2) | 4万円~ | ||
ドレッサー | 3万円~ | ||
チェスト | 2万円~ | ||
サイドテーブル | 0.5万円~ | ||
家電 | 照明器具(シーリング) | 1万円~ | |
ベッドサイドランプ | 0.5万円~ | ||
エアコン(8畳) | 5万円~ | ||
加湿器 | 1万円~ | ||
子ども部屋 | 家具 | ベッド(シングル) | 2万円~ |
マットレス(シングル) | 2万円~ | ||
机 | 2万円~ | ||
デスクワゴン | 1万円~ | ||
デスクチェア | 1万円~ | ||
書棚 | 1万円~ | ||
家電 | 照明器具(シーリング) | 1万円~ | |
デスクランプ | 1万円~ | ||
エアコン(8畳) | 5万円~ | ||
書斎 | 家具 | 机 | 2万円~ |
デスクワゴン | 1万円~ | ||
デスクチェア | 1万円~ | ||
ファイルキャビネット | 4万円~ | ||
家電 | 照明器具(シーリング) | 1万円~ | |
デスクランプ | 1万円~ | ||
エアコン(4.5畳) | 5万円~ | ||
ノートパソコン | 7万円~ | ||
プリンター | 1万円~ | ||
和室 | 家具 | 座卓(4人掛け) | 3万円~ |
座椅子(4脚) | 2万円~ | ||
たんす | 2万円~ | ||
家電 | 照明器具(シーリング) | 1万円~ | |
エアコン(6畳) | 5万円~ | ||
洗面・脱衣室 | 家具 | 収納棚 | 2万円~ |
ランドリーバスケット | 1万円~ | ||
家電 | 照明器具(シーリング) | 1万円~ | |
洗濯機(8kg) | 8万円~ | ||
ヘアドライヤー | 1万円~ | ||
ランドリールーム | 家具 | ランドリーラック | 2万円~ |
アイロン台 | 0.5万円~ | ||
収納棚 | 2万円~ | ||
家電 | 照明器具(シーリング) | 1万円~ | |
衣類乾燥機 | 5万円~ | ||
お庭 | 家具 | ガーデンテーブル | 1万円~ |
ガーデンチェア(2脚) | 2万円~ | ||
ガーデン収納 | 2万円~ | ||
家電 | 芝刈り機 | 3万円~ | |
高圧洗浄機 | 2万円~ |
節約寄りの金額とは言え、すべてを合計するとかなりの額になりました。しかし実際には、表のアイテムをすべて購入される方はまれでしょう。
一方、こだわりのある家具や家電はハイグレードなものを購入されるでしょう。結局のところ、多くの方は「100~200万円」の範囲で落ち着くのではないでしょうか?
新築時に買う「家具・家電」の優先順位決めのコツ
限られたご予算の中で、すべての家具や家電を購入するのは難しいですよね。何とかして、優先順位を決めなければなりません。
では、どのようにして優先順位付けをおこなえばいいのでしょうか?
お手持ちの家具・家電の中で継続利用するものを決めよう
多くの方は、今ご利用中の家具や家電の大半を新居でも継続利用されます。あなたも、まずは継続利用するものを決めてはいかがでしょうか?
「継続利用する=買い替えを断念する」ではありません。まだ使えるものは、購入の優先順位を下げ、暮らしながら状況に合わせて買い替えていくのです。
暮らしながら少しずつ買い替えていくことのメリットを、ふたつご紹介しましょう。
- より新居にフィットした家具や家電を買える
- 家電の購入時期をずらすことで、寿命を分散できる
急いで引っ越し前に買いそろえると「いざ置いてみたらサイズが合わなかった」とか「欲しくて買ったのに、ぜんぜん使ってない」ということが起こりがちです。
一方、暮らしながらゆっくり検討することで、優先順位を冷静に判断できます。冷静に判断すれば、新居にフィットしたものや本当に使うものだけを購入できるでしょう。
また家電は、同時期に買いそろえると同時期に故障することがあります。一方、ゆっくりと順番に購入することで、寿命を分散できます。
とりわけ大型家電の設計寿命は、10年前後が多いでしょう。製造中止から10年経つと、故障しやすくなったり修理部品がなくなったりしますので、購入時期を分散したいですね。
家具や家電を、必要性や付加価値の観点から評価しよう
つづいて、優先順位の決め方をご紹介します。もっともオーソドックスなものは、必要性(ニーズやウォンツ)で判断する方法でしょう。
買いたい家具や家電を、必要性に応じて以下のように分別します。
- ないと生活が成り立たないもの、命に関わるもの(ニーズ)
- なくても生活できるが、絶対に欲しいもの(ウォンツ)
- それ以外
「ニーズ」に該当するのは、照明器具や冷蔵庫、エアコン、掃除機などでしょう。洗濯機やダイニングセット(テーブルとチェア)なんかも、該当するかもしれません。
一方「ウォンツ」に該当するものは、趣味や時短、健康に関わるものが多いでしょう。たとえば、テレビやオーブンレンジ、ベッドとマットレスなどでしょうか。
他に、付加価値を考慮して「投資・消費・浪費」の3つに分ける方法もあります。
- 投資:付加価値のあるもの
- 消費:生活するうえで必需品
- 浪費:一時的な満足を満たすもの
この場合の「付加価値」とは「そのものが持つ一般的な価値を超える価値」と考えていただくと分かりやすいでしょう。ですから、付加価値は人によって変わります。
「睡眠は、質が大事」と考える方なら「マットレス」が重要です。在宅でお仕事や副業をされている方なら、稼ぎを左右する「パソコン」の優先順位が高いかもしれません。
使用頻度で優先順位を付ける方法もあります。
- 毎日に使うもの
- 少なくとも、週1回以上使うもの
- 少なくとも、月1回以上使うもの
- あまり使っていないもの
- 使っていないもの
「あまり使っていないもの」は、すぐに購入しなくてもいいでしょう。「月1回」程度しか使っていないものも、買い替えの優先順位を下げてもよさそうです。
中には「使っていないもの」があるかもしれません。いい機会ですので、ご自宅の家具や家電をひとつずつ「これって、本当に要るんだっけ?」と棚卸ししてみてはいかがでしょうか?
たとえば、幼児がいるご家庭なら、意外とソファやコーヒーテーブルは要らないかもしれません。その代わりにリビング兼キッズスペースにすれば、お子さまと楽しく遊べます。
家具・家電の購入予算を管理するコツ
最後に、家具や家電の購入予算の管理方法について解説します。予算の決め方や節約術もご紹介しましょう。
予算内で収めるためのコスト管理の方法
まずは、ここまでご紹介した情報をヒントに購入予算の上限を決めましょう。予算が決まったら、絶対にそれを超えないように心がけることが大切です。
次に、必要な家具・家電を洗い出し、購入の優先順位を付けましょう。必ず優先順位の上位の家具・家電から買うようにして、予算を超えたらそこで購入をストップします。
「当たり前のこと」と思われたかもしれませんが、これが予算管理の基本です。
最初から予算を決めておこう
家具や家電を買うタイミングは、家探しや家づくりの最後のほうです。その頃になると、家やお庭にお金を使いすぎてしまい「もう、資金が残ってない」と言うケースが少なくありません。
ですから新築時は、家づくりの最初に家具や家電の予算を取っておくことが、とても大切です。総予算の中から「家具・家電および予備費」として多めに取っておくといいでしょう。
家電は複数の店舗で価格を比較しよう
家電は、複数の販売店で同じ商品を取り扱っています。ですから、価格を比較して、お得に買えるお店を選ぶといいでしょう。
ネット通販サイトはもちろん、実際に店舗に足を運んで見積もりを取るのも有効です。ものによっては中古品やリファービッシュ(整備済み中古品)も選択肢に入るでしょう。
旧モデル品なら、新品でも、最新モデルより安く購入できます。1年前のものなら、最新モデルとそれほど大きな性能差もないでしょう。
賢くムダのない買い物をしようとすると、じっくりと時間をかけた綿密な価格調査が必要になります。家電の購入は、時間に余裕を持って進めましょう。
家具のコストを抑えるための節約術
家具も、中古品やアウトレット品を利用すると購入費用を抑えられます。運がよければ、年季が入り風合いの増した家具を見つけられるかもしれません。
ただし、中古品やアウトレット品は寿命や耐久性に難があるものも少なくありませんので、注意が必要です。必ず目視で外観のチェックをおこない、問題がないか確認してから購入しましょう。
家具は、いいものを買って大事に使うと、いつまでも持ちます。急いで安価なものを買わずに、少しずつお気に入りの逸品を買いそろえていくのもおすすめですよ。
【まとめ】新築時の「家具・家電購入費用」の予算を立てよう
新築時は、最初から家具や家電の予算を取っておきましょう。何を購入するのか、優先順位を明確にしておくことも大切です。予算組みや優先順位決めが粗いと、あとで資金不足におちいります。
東広島の分譲地「グリューネン入野」では、住宅を購入された方を対象に「最大100万円キャッシュバック」キャンペーンを実施しています。
欲しかった家具や家電の購入費用に、充てられてはいかがでしょうか?東広島で家づくりをご検討中の方は、ぜひキャンペーンを開催しているあいだにご相談ください。
本キャンペーンの詳細は、以下のページでご紹介しています。気になる方は、あわせてご覧ください。
家具やインテリアのコーディネートでお悩みの方は、家具のセレクトショップ「IKUS FURNI&COO」へお気軽にご相談ください。
ワクワクするような木工家具や人気の北欧モダンの家具など、幅広く取りそろえております。